SDGsにおけるWizの取り組み

SDGsとは?
SDGs(エスディージーズ:Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)とは、
持続可能な世界を実現することを目的に国連サミットで採択された、2030年までの国際目標のことを指します。
17のゴール・169のターゲットから構成されており、地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。
SDGsに関する
6つの取り組み

働き方改革
営業支援プラットフォームや、在宅コールセンター支援サイトの運用を行うほか、自社でも在宅ワーカー採用や時短勤務制度を導入するなど、多様な働き方を推進しています。
また、独自の方法で雇用創出に貢献します。


子ども未来サポート
子育て世代の雇用促進や所得増加を支援することで、子ども達の生活や教育の質向上に貢献します。
また、保育ICTシステムの普及や保育クチコミサイトの運営を通じ、子どもの未来を支える保育関連施設の経営課題解決をサポートします。

健康経営
誰もが公正に安心して働ける社会の実現を目指し、育児・介護支援を目的とした福利厚生制度の導入や、透明性のある評価制度の整備、定期的なメンタルヘルスサポートなどに取り組むことで、社会の健やかな発展に貢献いたします。
詳しくはこちら
地方創生
地方経済の活性化、支社設立による雇用創出など、地方創生に貢献する事業展開を進めています。
また、大規模災害時のインフラ確保の補助を目的とした子会社での防災審査事務局活動など、地方の防災対策の強化にも貢献します。

環境保全
節水装置やLEDなど省エネ商材の拡販のほか、電子契約の導入によるペーパーレス化の促進など、ITを活用した環境にやさしい社会の実現を目指しています。また、自社でもごみ拾い運動やCO2削減・低炭素社会実現に向けたキャンペーンに賛同するなど、環境保全に向けた取り組みを続けています。
詳しくはこちら