格安SIMで5Gを利用するには?注意点やおすすめ事業者を徹底解説

5Gが使える格安SIMにはどんなものがあるんだろう?
格安SIMだと、通信速度が遅かったりするんじゃない?

このように気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

5Gはこれまでの4Gよりも高速で安定した通信を実現できる次世代の通信規格です。

結論からお伝えすると、5Gに対応している格安SIM会社は数は少ないながら存在しています

通信速度は重視したいけれど月額料金を安く抑えたいという方にはぴったりだといえますね。

この記事では格安SIMで5Gを利用する際の注意点やおすすめの5G対応の格安SIM事業者などを紹介していくよ。
おすすめの格安SIM4選
  1. 楽天モバイル:データ容量無制限!通信量が1GB以下の月は無料
  2. UQ mobile:安定した通信速度が魅力!auからなら乗り換えも簡単
  3. Y!mobile:家族割がお得!通信速度も安定していて使いやすい
  4. mineo:データシェアが使えて便利!速度制限中も1.5Mbpsで利用可

1.格安SIMでも5Gは使える!

格安SIMを使ってみたいけど、通信速度が心配……5Gが使える業者はないのかな?

結論からお伝えすると格安SIMで5Gを利用することは可能です。

そもそも「格安SIM」とは低い月額料金で利用できる「SIMカード」のことです。

SIMカードとは

スマートフォンやタブレットなどのモバイル通信を行う端末に挿入されている、契約者の識別番号や電話番号といった情報が記録されたカードです。SIMカードによって5G・4G・LTEといったモバイル回線を使ったインターネット通信や通話、SMSの送受信が可能になります。

携帯電話料金は一般的に端末代金と利用料金に分かれますが、格安SIMの場合、この利用料金が低く設定されています

例えばSIMの差し替えが可能ないわゆる「SIMフリー」の端末を持っていれば、格安SIMに差し替えることで月額料金を抑えて利用できます。

格安SIMは月額料金が安いというだけでなく、エリアによって5Gが利用できる、料金体系が分かりやすいといったメリットがあります。

ただし全ての格安SIM事業者が5Gに対応しているというわけではなく、なかには5Gを利用できない事業者もあるので事前にチェックしておきましょう。

以下は5Gへの対応を開始している代表的な格安SIM事業者です。

5Gが利用可能な格安SIM事業者
  • UQ mobile
  • Y!mobile
  • mineo
  • IIJmio
それぞれの事業者について、詳しくはこちらでご紹介しているよ。
格安SIMだとどうして安い利用料金で5Gが使えるの?

このように疑問に思った方もいらっしゃるかもしれませんね。

格安SIM事業者が月額料金を抑えられる理由は、格安SIM事業者のモバイル回線にあります。

docomoやau、SoftBankといった大手キャリアでは自社でインターネットや通話の回線を持っていますが、格安SIM事業者はこれらの設備を持っておらず、大手キャリアの回線設備を借りて事業を展開しています。

回線設備を自社で用意し維持し続けるのには非常なコストがかかるのですが、格安SIM事業者は自社で回線設備を用意していないのでコストを抑えられ、安価でサービスを提供できるのです。

一部格安SIM事業者が5Gに対応しているのは大手キャリアの設備あってのことなのですね。

ただしかつてdocomoとauの回線を利用していた楽天モバイルは、2019年10月より自社の「楽天回線」の提供を行なっています。現在、楽天モバイルのサービス提供エリアは楽天の基地局の電波を利用する「楽天回線エリア」と、auの基地局の電波を利用する「パートナー回線エリア」に分かれています。

代表的な格安SIM事業者とその回線を提供している大手キャリアは以下のとおりです。

格安SIM事業者モバイル回線
楽天モバイル楽天回線
au回線
UQ mobileau回線
Y!mobileSoftBank回線
mineodocomo回線
au回線
SoftBank回線
IIJmiodocomo回線
au回線
5G(第5世代移動通信システム)とは従来メジャーな4Gで実現された高速・大容量の通信がさらに進化し、加えて低遅延、多数接続というメリットが増えた新たな通信規格です。5Gでは4Gに比べ同時に多くのデータを送受信できるようになったため、さらなる通信の高速化が実現しています。

2.格安SIMで5Gを利用したい場合の注意点

格安SIMって、普通のスマホとは何が違うの?

初めて格安SIMの利用を検討していてこのように不安に感じている方もいらっしゃるかもしれませんね。

確かに格安SIMを利用する場合、大手キャリアのモバイル回線を利用する場合とは違った点も存在します

その違いや格安SIMの性質を理解しておかなければ、せっかく5Gに対応可能な格安SIMを契約しても思うように活用できず後悔することになってしまうかもしれません。

ここでは格安SIMで5Gを利用したい場合の注意点をお伝えしましょう。

格安SIMで5Gを利用したい場合の注意点
  1. 5G対応端末が必要になる
  2. 5G対応エリアが限られている
  3. オプション料金がかかる可能性がある
  4. SIMの種類によっては通話機能が使えない
  5. 業者によっては通信速度が遅い
  6. 現在使用の端末はSIMロックがかかっている可能性がある

注意点1 5G対応端末が必要になる

実は5Gに対応しているSIMカードがあれば端末が5G通信になるというわけではありません。

機種によって5Gに対応している端末としていない端末があり、非対応の端末では5G対応のSIMが挿入されていても5G接続にはなりません

例えばiPhoneの場合、5Gに対応しているのは以下の機種のみです。(2022年1月時点)

5G対応のiPhone
  • iPhone 12
  • iPhone 12 mini
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone 13 Pro

iPhone 11 Proなどこれ以前の機種は5Gに対応していないので注意が必要です。

現在ご利用の端末のまま格安SIMに乗り替えようと検討している方はまずお使いの端末が5Gに対応しているか確認しましょう。

新しく端末を購入する場合も5Gに対応しているものを選ばなくてはなりませんね。

注意点2 5G対応エリアが限られている

2022年1月現在、各キャリアの5G対応エリアはまだまだ全国をカバーしているとはいえません。

5G対応のスマホをお持ちの方は「移動すると5Gと4Gが切り替わる」という経験をしたこともあるではないでしょうか。

5Gの対応を開始しているサービスであっても、地域によっては5Gの電波が入らない場合があります。

各社が順次エリアを拡大しているので将来的に5Gのサービスが提供される可能性はありますが、「5G通信を期待してサービスを選んだのに、自分の生活圏が非対応エリアだった……」なんて事態には陥りたくないものですよね。

各社のサイトで提供エリアおよび拡大予定エリアが確認できるようになっているので、生活圏が5Gの対応エリアになっているか、契約前にしっかり確認しておきましょう。

以下から各社の5G対応状況を確認できますよ。

格安SIM事業者5G対応エリア
UQ mobile対応エリア
Y!mobile対応エリア
mineoAプラン対応エリア(au回線)
Dプラン対応エリア(docomo回線)
Sプラン対応エリア(SoftBank回線)
IIJmioタイプD対応エリア(docomo回線)
タイプA対応エリア(au回線)

また今後対応予定のエリアを明示している事業者もあるので要チェックです。

注意点3 オプション料金がかかる可能性がある

格安SIMの事業者のなかには、5Gの利用をオプションにしているところもあります。

例えばmineoの場合は5Gを利用するのに通常の月額料金に加え月額220円(税込)を支払わなくてはなりません。

5Gを利用するためには追加料金がかかってしまう場合があるので注意が必要です。

追加料金を支払っても大手キャリアより月額料金は抑えられると考えられるよね。

注意点4 SIMの種類によっては通話機能が使えない

格安SIMには「音声通話SIM」、「データSIM」、「SMS付きデータSIM」といった種類があります。

以下のとおりそれぞれにできることが異なり、音声通話SIM以外は通話機能が利用できないので注意が必要です。

音声通話データ通信SMS
音声通話SIMできるできるできる
データSIMできないできるできない
SMS付きデータSIMできないできるできる
SMSとは「ショートメッセージサービス」の略で、電話番号を利用してやり取りするメッセージ機能です。SMS付きデータSIMにはSMS用の電話番号が割り当てられますが、音声通話はできません。

データSIMやSMS付きデータSIMには音声通話の機能が付いていません。

その分月額料金が抑えられるというメリットはありますが、緊急時に警察や消防に通報したいと思っても音声通話機能がないSIMでは電話できないので注意が必要です。

音声通話の機能が必要な方は音声通話SIMを選ぶようにしましょう。

現在使用している携帯電話番号を格安SIMに乗り換えても使い続けたいという場合は大手キャリア間で乗り換える際と同様、MNP(モバイルナンバーポータビリティ)が利用できるので安心してね。

注意点5 業者によっては通信速度が遅い

格安SIMじゃ月額料金が安い分、通信速度が遅くなる可能性があるんじゃない?

このように不安に思っている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

格安SIM事業者は大手キャリアの回線設備を借りているので通信速度に遜色はない……といいたいところですが、実は事業者によっては通信速度が遅いケースもあります。

その理由を回線を道路、送受信されるデータを車に例えてご説明します。

車線が多く道路が十分に広ければ、道が混雑することはあまりありませんよね。

しかし車線が少なければ交通量の多い時間帯には渋滞が起こってしまいます。

大手キャリアは十分に広い道路を用意していますが、その設備を借りている格安SIM事業者は一部の車線しか利用できません

そのため通行できる車の数が少なく、時間帯によっては混雑が起こってしまう場合があるのです。

このような通信速度の低下が起こるかどうかは、格安SIM事業者が借りている設備の容量や利用者数によって異なります。

十分な回線設備を借りている事業者や利用者の少ない事業者であれば混雑は起こりにくいと考えられます。

せっかく5G対応の格安SIMを契約しても実際の通信速度が遅いとがっかりしてしまいますよね。

契約前に、通信速度をしっかりチェックしておきましょう。

各事業者が提示する最大通信速度はあくまで理論上の値であり、実際にその通信速度が出るとは限らないので注意が必要です。

注意点6 現在使用の端末はSIMロックがかかっている可能性がある

今使っている端末をそのまま格安SIMで使い続けたいんだけど、どうしたら良いの?

このようにお考えの方もいらっしゃるでしょう。

しかし2021年10月1日以前に国内の携帯電話会社で購入した端末の場合、SIMカードを差し替えるだけでは乗り換えできない場合があるので注意が必要です。

2021年10月以前に国内の携帯電話会社で販売された端末は一般的に「SIMロック」がかかっており、基本的にその携帯電話会社のSIMカードしか使用できない状態になっています。

例えばdocomoで購入したiPhoneはdocomoのSIMカードしか使用できないようになっているのです。

そのためSIMロックのかかった端末で格安SIMを利用できるようにするためには、SIMロックを外し、どの携帯電話会社のSIMカードであっても利用できるようにする「SIMロック解除」の手続きが必要になる場合があります。

2021年10月1日より、原則としてSIMロック状態の端末を販売することは禁止されています。

SIMロック解除の手続きは端末を購入したキャリアで行います

ショップに足を運んで解除してもらう方法のほか、オンラインで手続きを済ませる方法もあります。

また元々利用していたキャリアの回線を借りている格安SIMであれば、SIMロック解除を行わずに乗り換えることも可能です。

例えばauで購入したスマホはau回線を利用しているUQ mobileであればSIMロック解除を行わずに利用できるのです。

現在お使いのキャリアの回線を借りている格安SIM事業者を選ぶことで簡単に乗り換えられるのですね。

Apple StoreのiPhoneなど携帯電話会社以外の場所で購入した端末は基本的にSIMロックのないいわゆる「SIMフリー」と呼ばれる状態になっているよ。

3.5Gが使える格安SIM!おすすめ5社を紹介

どのサービスなら5Gに対応しているの?
コストパフォーマンスの高いサービスはどれだろう?

どのサービスを利用して良いものか迷ってしまいますよね。

ここでは5Gへの対応を開始しているおすすめの格安SIM事業者をご紹介しましょう。

5G対応のおすすめ格安SIM事業者
  1. 楽天モバイル
  2. UQ mobile
  3. Y!mobile
  4. mineo
  5. IIJmio

おすすめ1 楽天モバイル

rakutenmobile
メリット
データ利用量が1GB以下の月は月額料金が無料
データ容量が無制限に使える
口座振替、デビットカードに対応しており、楽天ポイントによる支払いも可能
デメリット
SIMロックの解除が必須
こんな人におすすめ!
データ容量を無制限に使いたい人
楽天回線対応エリア内に住んでいる人
楽天市場でよく買い物をする人
楽天モバイルのプラン別利用料金

プラン① Rakuten UN-LIMIT VI
月額1,100〜4,378円
契約手数料
0円
月額基本料金
データ利用量による
音声通話料金
22円/30秒
かけ放題
月額1,100円(10分)
SIMカード発行手数料
0円
口座振替手数料
110円
通信容量
無制限
最低利用期間
縛りなし
速度制限の条件
パートナー回線エリアの高速データ容量5GBを全て消費するとパートナー回線エリアでの通信を最大1Mbpsに制限(楽天回線エリアではなし)

\いちばんお得なキャンペーン窓口/
【楽天モバイル】
詳細はこちら

楽天モバイルは携帯キャリアの新料金プランのなかで乗り換え先ナンバーワン*1を獲得している人気の高いサービスです。

プランはたった一つだけというシンプルさが大変分かりやすく、かつライトユーザーからヘビーユーザーまで対応しているのが特徴的です。

楽天モバイルでは使用したデータ容量で毎月の料金が決まります。

1GB未満は0円で利用可能、20GB超過後は3,278円で使い放題と、データ容量の使用が少ないユーザーでも多いユーザーでもお得に利用することができますね。

通話オプションは1,100円とやや高めに感じる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし楽天モバイル専用の通話アプリ「Rakuten Link」を利用すれば無料、無制限で国内通話ができるため、オプションを付けずとも一般的な通話に困ることはないでしょう。

一部Rakuten Linkでは通話ができない番号もあるため、詳しくは楽天モバイルのページを確認しましょう。

契約期間は設けられておらずいつ解約しても違約金は発生しないので、「格安SIMを試してみようかな」という軽い気持ちで始められます。

支払い方法が豊富でクレジットカード以外にも口座振替にも対応している他、楽天ポイントでの支払いもできるので楽天ユーザーの方には特におすすめです。

*1 総務省「利用者意識調査結果(すでに乗換えた利用者の動き)」(2021年6月23日実施)

\いちばんお得なキャンペーン窓口/
【楽天モバイル】
詳細はこちら

おすすめ2 UQ mobile

UQmobile
メリット
auからの乗り換えはSIMロック解除不要
auのサブブランドで通信速度が安定している
口座振替、デビットカードの利用が可能
デメリット
データチャージ料金が高め
こんな人におすすめ!
auのスマホを使っている人
通信速度を重視している人
対面サポートを受けたい人
UQ mobileのプラン別利用料金

プラン① くりこしプランS+5G
月額1,628円〜
契約手数料
3,300円
月額基本料金
1,628円
音声通話料金
22円/30秒
かけ放題
月額770円(10分)
SIMカード発行手数料
0円
口座振替手数料
0円
通信容量
3GB
最低利用期間
12カ月
速度制限の条件
データ容量を超えると最大速度300kbpsに制限

プラン② くりこしプランM+5G
月額2,728円〜
契約手数料
3,300円
月額基本料金
2,728円
音声通話料金
22円/30秒
かけ放題
月額770円(10分)
SIMカード発行手数料
0円
口座振替手数料
0円
通信容量
5GB
最低利用期間
12カ月
速度制限の条件
データ容量を超えると最大速度1Mbpsに制限

プラン③ くりこしプランL+5G
月額3,828円〜
契約手数料
3,300円
月額基本料金
3,828円
音声通話料金
22円/30秒
かけ放題
月額770円(10分)
SIMカード発行手数料
0円
口座振替手数料
0円
通信容量
25GB
最低利用期間
12カ月
速度制限の条件
データ容量を超えると最大速度1Mbpsに制限

UQ mobileはauのサブブランドであるため、他の格安SIM事業者と比べて通信速度が速いと高い評判を得ています。

大手キャリアに劣らない通信品質を求める方にはおすすめしたいサービスです。

auの回線を利用しているので5Gの提供エリアも今後どんどん拡大されることが期待できますね

auを利用していた人はSIMロックの解除が不要なため乗り換えの手間が少ないのも魅力の一つです。

UQ mobileのプランは3GB、15GB、25GBの三つが用意されており、ご自身の使用するデータ容量に合わせて選べます。

60歳以上を対象として24時間かけ放題のオプションを1,100円でプラスできるため、通話をメインに利用したいシニア世代にもおすすめできるサービスです。

大容量のデータプラン、使い放題のプランは設けられていませんが基本料金は安価なため、UQ mobileは比較的ライトユーザー向けといえるでしょう。

おすすめ3 Y!mobile

Y!mobile
メリット
SoftBankからの乗り換えはSIMロック解除不要
家族割の割引率が高い
デメリット
利用料金がやや高め
こんな人におすすめ!
SoftBankのスマホを使っている人
通信速度を重視している人
家族で使いたい人
Y!mobileのプラン別利用料金

プラン① シンプルS
月額2,178円〜
契約手数料
3,300円
月額基本料金
2,178円
音声通話料金
22円/30秒
かけ放題
月額770円(10分)
SIMカード発行手数料
0円
口座振替手数料
0円
通信容量
3GB
最低利用期間
なし
速度制限の条件
データ容量を超えると最大速度300kbpsに制限

プラン② シンプルM
月額3,278円〜
契約手数料
3,300円
月額基本料金
3,278円
音声通話料金
22円/30秒
かけ放題
月額770円(10分)
SIMカード発行手数料
0円
口座振替手数料
0円
通信容量
15GB
最低利用期間
なし
速度制限の条件
データ容量を超えると最大速度1Mbpsに制限

プラン③ シンプルL
月額4,158円〜
契約手数料
3,300円
月額基本料金
4,158円
音声通話料金
22円/30秒
かけ放題
月額770円(10分)
SIMカード発行手数料
0円
口座振替手数料
0円
通信容量
25GB
最低利用期間
なし
速度制限の条件
データ容量を超えると最大速度1Mbpsに制限

SoftBankのサブブランドであるY!mobileは、SoftBankの持つ回線をそのまま使えるため、回線が混雑しやすい時間帯でも安定した通信速度が保たれていると評判です。

SoftBank回線を利用しているので現在5G回線の提供エリア外であっても今後拡大されるものと考えられます。

全国約4,000店舗のY!mobileショップの他に、ソフトバンクショップでも申し込みを受け付けているため、対面でのサポートが受けたい方でも安心ですね。

また全国にあるソフトバンクWi-Fiスポットが無料で使えるのもうれしいポイントです。

Y!mobileにはキャリアメールがあるため、別途フリーメールアドレスを取得する必要がありません。

「ネットバンキングなどの重要な登録にフリーメールは使用したくない……」

と心配されている方には、キャリアメールが使えるY!mobileであれば安全性が保たれるのでおすすめです。

格安SIMでは珍しく「家族割引」を行っているサービスの一つなので、家族全員まとめて格安SIMに乗り換えたという場合にもおすすめできます。

2回線目以降は1,188円割引きと、大変お得に利用できますよ。

おすすめ4 mineo

mineo
メリット
データシェアが可能
「パケット放題Plus」で速度制限中も1.5Mbpsで利用できる
デメリット
無制限や大容量のプランがない
こんな人におすすめ!
格安SIMを試してみたい人
mineoのプラン別利用料金

プラン① 音声通話+データ通信(デュアルタイプ)1GB
月額1,298円〜
契約手数料
3,740円
月額基本料金
1,298円
音声通話料金
22円/秒
かけ放題
月額935円(10分)
SIMカード発行手数料
440円
口座振替
利用不可
通信容量
1GB
最低利用期間
なし
速度制限の条件
データ容量を超えると最大速度200kbpsに制限

プラン② 音声通話+データ通信(デュアルタイプ)5GB
月額1,518円〜
契約手数料
3,740円
月額基本料金
1,518円
音声通話料金
22円/秒
かけ放題
月額935円(10分)
SIMカード発行手数料
440円
口座振替
利用不可
通信容量
5GB
最低利用期間
なし
速度制限の条件
データ容量を超えると最大速度200kbpsに制限

プラン③ 音声通話+データ通信(デュアルタイプ)10GB
月額1,958円〜
契約手数料
3,740円
月額基本料金
1,958円
音声通話料金
22円/秒
かけ放題
月額935円(10分)
SIMカード発行手数料
440円
口座振替
利用不可
通信容量
10GB
最低利用期間
なし
速度制限の条件
データ容量を超えると最大速度200kbpsに制限

プラン④ 音声通話+データ通信(デュアルタイプ)20GB
月額2,178円〜
契約手数料
3,300円
月額基本料金
2,178円
音声通話料金
22円/30秒

 

かけ放題
月額935円(10分)
SIMカード発行手数料
440円
口座振替
利用不可
通信容量
1GB
最低利用期間
なし
速度制限の条件
データ容量を超えると最大速度200kbpsに制限

mineoはdocomo、au、SoftBankの大手3社の回線を借りているため、現在大手3キャリアを利用している方はSIMロック解除なしでそのまま利用が可能です。

現在お住まいの地域が5Gに対応しているという方であれば、乗り換えてもそのまま5Gが利用できると考えられるでしょう。

mineoには無制限、大容量のプランはありませんが、速度制限が強い代わりに速度制限中も1.5Mbpsで使える「パケット放題 Plus」というオプションがあります。

月額料金は385円かかりますが、10GB・20GBのコースを契約するとこの料金が無料になります。

1.5Mbpsはメッセージやメールのやり取り、SNSの利用、QRコード決済の利用、Webサイトの閲覧、地図アプリの利用、動画視聴がほぼ問題なく行える速度だとされています。

またmineoには全国のユーザーがパケットをシェアし合う「フリータンク」があり、誰かの余ったパケットを月1GBまで分けてもらうことができます

月末に少しデータ容量が足りなくなってしまった、というときなどにとても便利ですよね。

200MBの小容量SIMでmineoを試せる「mineoプチ体験」が設けられているので、気軽に試してみても良いですね。

おすすめ5 IIJmio

IIJmio
メリット
データシェアが可能
プランやSIMカードの種類が豊富
デメリット
決済はクレジットカードのみ
こんな人におすすめ!
データシェアを使いたい人
IIJmioのプラン別利用料金

プラン① 音声通話SIM 2GB
月額858円〜
契約手数料
3,300円
月額基本料金
858円
音声通話料金
11円/30秒
かけ放題
月額700円(10分)
SIMカード発行手数料
433.4〜446.6円
口座振替
利用不可
通信容量
2GB
最低利用期間
利用開始日の翌月末日まで
速度制限の条件
3日当たりの通信量が366MBを超えると制限(速度非公開)

プラン② 音声通話SIM 8GB
月額1,518円〜
契約手数料
3,300円
月額基本料金
1,518円
音声通話料金
11円/30秒
かけ放題
月額700円(10分)
SIMカード発行手数料
443.4〜446.6円
口座振替
利用不可
通信容量
8GB
最低利用期間
利用開始日の翌月末日まで
速度制限の条件
3日当たりの通信量が366MBを超えると制限(速度非公開)

プラン③ 音声通話SIM 20GB
月額2,068円〜
契約手数料
3,300円
月額基本料金
2,068円
音声通話料金
11円/30秒
かけ放題
月額700円(10分)
SIMカード発行手数料
433.4〜446.6円
口座振替
利用不可
通信容量
20GB
最低利用期間
利用開始日の翌月末日まで
速度制限の条件
3日当たりの通信量が366MBを超えると制限(速度非公開)

IIJmioはプランの種類が豊富で2、4、8、15、20GBの五つから選ぶことができます。

これならご自身にぴったりの無駄のないプランが見つかりますよね。

docomo、auの両回線の利用が可能なため、docomo、auユーザーはSIMロック解除が不要です。

5G提供エリアも両キャリアと同様だと考えられるので現在お住まいの地域が5Gの対象エリアであればそのまま利用できます。

またIIJmioでは無料のデータ容量のシェア機能を使えます

データ容量を使い過ぎてしまったという月もこのシェア機能があれば安心ですよ。

ただし、決済はクレジットカードのみ、また専用のショップがないため対面によるサポートは受けられないことには注意しましょう。

4.まとめ

格安SIMでも5G通信は利用可能です。

ただしどの事業者でも利用できるというものではなく、5Gへの対応を開始している格安SIM事業者は限られています。

以下は5Gへの対応を開始している格安SIM事業者の一例です。

5Gが利用可能な格安SIM事業者
  • 楽天モバイル
  • UQ mobile
  • Y!mobile
  • mineo
  • IIJmio

ただし5Gの対応エリアは各社が順次拡大しているフェーズにあり、お住まいの地域が5Gの対応エリアになっているとは限りません。

各事業者の公式サイトで生活圏が5Gに対応していることを確認してから契約するようにしましょう。

現在5Gの対応エリア外となっている場合も順次エリアが拡大されていくので、しばらく待てば5Gに対応する可能性もあります。

またSIMが5Gに対応していても、端末が5Gに対応していなければ5G回線は利用できません。

端末やお住まいのエリアが5Gに対応しているかどうかを事前にチェックしておこうね。
おすすめの格安SIM4選
  1. 楽天モバイル:データ容量無制限!通信量が1GB以下の月は無料
  2. UQ mobile:安定した通信速度が魅力!auからなら乗り換えも簡単
  3. Y!mobile:家族割がお得!通信速度も安定していて使いやすい
  4. mineo:データシェアが使えて便利!速度制限中も1.5Mbpsで利用可

 

>おすすめの光回線を徹底解説しています

おすすめの光回線を徹底解説しています

光回線でお悩みなら一読ください!

CTR IMG