Y.H.さん
2013年入社
SO事業部/ゼネラルマネージャー
2018年4月 ゼネラルマネージャー昇格
2015年6月 マネージャー昇格
2013年9月 サブマネージャー昇格
2013年7月 トレーナー昇格
scroll
Wizを一言で表すと
何者にもなれる場所
Wizを選んだ理由は?

生き生きと働く姿に惹かれて
この会社であれば、自分自身を成長させられると感じたからです。 正直なところ、最初は事業内容や「どのようなことをしている会社なのか」について、詳しくは理解していませんでした。
しかし、説明会で人事の方や現場でご活躍されている責任者の方の説明を聞いた際、社員の皆さんがとても生き生きと、楽しそうに話している姿が印象的でした。
その様子を見て、「ここでなら自分も活躍できるかもしれない」「この環境であればきっと成長できる」と感じ、入社を決意しました。
入社後成長したことは?

対話を重ねて磨いた
コミュニケーション力
元々どちらかというと内向的な性格なんですよ、こう見えて(笑)。
でも入社してからは、会話する量が圧倒的に増えました。 お客様との商談に加え、部下とのやり取りや社内での報告・相談など、人と関わる機会がとても多く、コミュニケーションを大切にする会社の文化があるからこそ磨かれたスキルだと思います。
限られた時間の中で「いかに分かりやすく意図を伝えるか」、また「相手の課題や要望を正確にヒアリングできるか」という点にフォーカスして取り組んできた結果、コミュニケーションスキルがかなり伸びたと実感しています。
今後のビジョンは?

自社ブランドの確立
現在、新規事業を複数担当させてもらっているので、これらを立ち上げて「Wizの中核事業」にしていきたいと思っています。
Wizって、どちらかというと他社と提携して、その商材を扱うことが多い会社だと思うんです。 でも今、自社ブランドの商材をいくつか設計させてもらっているので、僕自身がそのコアとなって、自社商材群を他商材に匹敵するくらいスケールさせ、「Wiz経済圏」を構築することが、今の僕のビジョンです。
どんな人と働きたい?

「経験に時間を使える人」
と仕事がしたい
Wizは常に新しい事業に挑戦していく会社なので、その分、任される事業やポジションの数も多く、たくさんの経験ができると思っています。
もちろん、挑戦の数だけ、挫折や失敗も増えるかもしれません。
でも、それらすべてを「経験」として前向きに捉えて、中長期的な目線で物事を考えられる人と一緒に働きたいですね。
Wizの好きなところ

「人」と「環境」
Wizで働いている従業員の方々のカラーが、僕はすごく好きです。
事業や会社を前進させるために、能動的に行動できる人が非常に多いなと感じています。 特に、役職の高いハイレイヤー層の方々の思考や行動には、私自身もとても学びが多く、それを日々、身近で感じられるというのもWizの魅力のひとつです。
さらに、やる気さえあれば常にチャンスを与えてくれる環境があるのも特徴だと思います。
就活生へひとこと

“やってみたい”を
“やってよかった”に
まずは、Wizに興味をもっていただきありがとうございます。
Wizは、常にチャレンジを続ける「全員経営」の会社です。 何かにチャレンジしたいという気持ちを持っている方、大歓迎です。 少しでも「挑戦したい」「成長したい」という思いがある方は、ぜひエントリーしてみてください。
「やってみたい」という気持ちを、「やってよかった」という実感に変えられる環境と仲間を用意していますので、ぜひお待ちしています。
現在の業務内容1日の流れ
- 9:00
- メール確認、商談・MTG準備
- 10:00
- 社外MTG
(取引先との定期MTGや打ち合わせなど)
- 12:00
- お昼
- 13:00
- 社内MTG
(進捗確認・状況報告、施策調整など)
- 14:00
- 商談
- 16:00
- 1on1
(上司や部下と定期的に実施しています)
- 17:00
- 事務処理
(見積・契約書作成/メール送付)
- 18:00
- 退社