Y.G.さん
2024年入社
M&A事業部/サブマネージャー
2025年1月 サブマネージャー昇格
scroll
Wizを一言で表すと
挑戦が
チャンスになる会社
Wizを選んだ理由は?

若手が挑戦できて、責任を持てる環境で成長したい
就職活動では「自分の成長にフォーカスできる環境」にこだわって企業を探していました。
中でも、挑戦の幅や任される裁量が大きい環境に身を置くことで、自分だけでなく周囲にも良い影響を与えられると考えていました。
将来は「営業力」と「人間性」を兼ね備えた社会人になりたいという目標もあり、若いうちから多くのチャンスがあるWizなら、前向きに成長できると感じ、入社を決めました。
入社後成長したことは?

「調整力」と「提案力」で
磨いた営業力
成長したと感じるのは、大きく2つ。「調整力」と「提案力」です。
M&A事業部では、ステークホルダーも多く、利害調整が必要な場面が頻繁にあります。 情報を整理しながら、売り手・買い手双方と意思形成を進める力が求められる。それが調整力につながっていると思います。
また、提案力については、相手の立場や状況を踏まえたうえで、納得感のある選択肢を提示する力です。 調整と提案を一貫して行うことで、「相手を動かす力=営業力」が身についたと実感しています。
今後のビジョンは?

M&A事業部をWizの中核へ育て、国内外で挑戦を広げる事業に
今後のビジョンは、M&A事業部をWizの中核事業部へと成長させることです。
国内外へ事業を拡大し、若手にも積極的にチャンスを与えられる、挑戦的で成長できる組織にしていきたいと考えています。 将来的には、全国に拠点を増やすことはもちろん、クロスボーダーな案件にも挑戦し、海外展開も視野に入れています。
これからも、新たな事業を創り、広げていく役割を担っていきたいです。
どんな人と働きたい?

「吸収力があって、臨機応変に対応できる人」
M&A事業は、案件ごとに状況がまったく異なります。 売り手・買い手それぞれにストーリーがあり、財務・税務・法務など、幅広い知識も必要です。
マニュアルでは対応できないことが多く、その場その場で柔軟に考えることが求められる事業部だからこそ、自ら沢山のことを吸収し、成長を楽しめる。 そんな方と一緒に働きたいですね。
Wizの好きなところ

成長と活気に満ちた挑戦企業
会社は売上200億円規模と成長を遂げており、その中でも若手がしっかり発言権を持ち、表彰などで活躍の場が与えられています。
若い力が会社を動かしていて、現場には常に活気があります。経営層も若手を信じて任せてくれていると感じますし、縦横のつながりやイベントも多く、それがモチベーションにもなっています。
就活生へひとこと

挑戦がチャンスになる会社
Wizはとにかく成長できる環境が整っていて、夢を叶えられる場所でもあります。
「自分はどうなりたいのか」「何をしたいのか」といった想いを持っている人には、しっかり行動して、はっきり発言することで、年次に関係なくチャンスが巡ってくる会社だと思います。
そんな挑戦したい方を、私たちはお待ちしています。
現在の業務内容1日の流れ
- 9:00
- メール確認、商談・MTG準備
- 10:00
- 譲渡企業様訪問・お打ち合わせ
- 12:00
- お昼
- 13:00
- 譲受企業様①訪問・お打ち合わせ
- 14:00
- 譲受企業様②オンラインお打ち合わせ
- 15:00
- 社内MTG(進捗確認・状況報告、調整など)
- 16:00
- 1on1 (上司や部下と定期的に実施しています)
- 16:30
- 案件整理・活動記録の入力
- 17:00
- 事務処理 (資料作成・契約書対応・メール送付)
- 18:00
- 退社