H.U.さん
2022年入社
新生活DX事業部/サブマネージャー
2024年5月 サブマネージャー昇格
2024年1月 トレーナー昇格
scroll
Wizを一言で表すと
アットホームな場所
Wizを選んだ理由は?

若手が挑戦し、実力で評価
されるフィールドに惹かれて
若手が活躍している会社だからです。
入社当初から営業として実績を積み、若いうちから幅広いスキルを身につけたいと考えていました。 その中で、年齢に関係なく成果や実力に応じて評価される制度が整っている点に惹かれ、入社を決めました。
さらに、早い段階から責任ある仕事を任せてもらえたり、幅広い事業部や商材があるからこそ自分に合った営業手法で挑戦できたりする環境は、私にとって非常に魅力的であり、Wizならではの良さだと感じています。
入社後成長したことは?

目標に執着することこそが
成長を加速させる
目標に対する執着心です。
入社当初は業務の進め方も手探りの状態で、とにかく契約をいただけることに一喜一憂していました。 しかし、責任者となり、自分だけでなくチームや部下の目標を追う立場となったことで、目標を達成することの重みを痛感しました。
その中で、一つひとつのアクションや進捗を徹底管理するように変わっていきました。 その過程で、数字と向き合うことの大切さや、それにこだわり抜くことで成長が加速することを実感できています。 今では、この執着心こそが自分自身を前へと突き動かす原動力となっています。
今後のビジョンは?

自分の会社を創りたい ――
そのために今、全力で目の前の成果を追い続けている
私の最終的な目標は「自分の会社をつくること」です。 まだ具体的な事業内容までは定まっていませんが、自分の考えや想いをカタチにできる場所をつくりたいという気持ちはずっと持ち続けています。
そのための第一歩として、今は目の前の業務でしっかりと結果を出すことを大切にしています。 短期目標としては、毎月の部署目標を確実に達成すること。 そして、自分が育てたメンバーの中から、表彰者や責任者を多く輩出することです。 自分一人の成果だけでなく、チームとして成果を上げられるマネジメント力も今後の糧になると考えています。
Wizでは営業力はもちろんのこと、マーケティングやチームマネジメント、数字の組み立て方といった“経営に通じる力”を実践的に学べる環境が整っており、起業に関しても肯定的な為ビジネスの基礎をしっかりと築き上げ、将来的にはその学びを土台にして、自分自身の会社を立ち上げたいと考えています。
どんな人と働きたい?

向上心のある人と働くことが、自分の原動力になる
理由はとてもシンプルで、そういう人と一緒に仕事をしていると、自然と前向きな気持ちになれるからです。 自分のスキルを高めようと努力していたり、現状に満足せずに次の目標を掲げてチャレンジしていたり 、そういった姿を見ると、「自分も負けていられないな」「もっと成長しよう」と思えます。
また、向上心がある人は、仕事への姿勢も前向きで、周囲にも良い影響を与えてくれます。 だからこそ、自分自身も常に向上心を持ち続けたいですし、そういう仲間と一緒に切磋琢磨できる環境を大切にしていきたいと思っています。
Wizの好きなところ

「頑張った分だけ評価される」――それが日々のモチベーションに
Wizの魅力のひとつは、成果をしっかりと見て、正当に評価してくれる制度が整っているところです。
明確な評価制度があり、数字やプロセスに対して公正なフィードバックがもらえるだけでなく、社内表彰などで成果がしっかりと形になる機会もあります。 こうした環境があることで、「ちゃんと見てくれている」という安心感があり、モチベーションの維持にもつながっています。 表彰式では、成果を出した人がしっかりとスポットライトを浴びる場が用意されていて、それを目の当たりにすることで「次は自分があそこに立ちたい」と思えるのも刺激になります。
こうした文化が、社内全体の成長意欲を高めていると感じています。
就活生へひとこと

迷ったら、とにかく一歩踏み出してみてほしい
就職活動は、初めてのことだらけで不安も多いと思います。 でも私は、「失敗を恐れずに、まずはチャレンジすること」が何より大切だと思います。
実際に一歩を踏み出してみると、うまくいけば大きな自信になりますし、たとえ思い通りにならなかったとしても、そこから必ず何かを学ぶことができます。
就活は、自分自身を見つめ直す大切な機会ですし、挑戦の先にしか得られない経験がたくさんあります。 だからこそ、ぜひ臆せず、一歩踏み出してみてください。 その積み重ねが、きっと将来の自分にとって大きな力になります。
現在の業務内容1日の流れ
- 10:00
- メール確認、事務作業
- 11:00
- お客様対応(営業活動)
- 13:00
- お昼
- 14:00
- MTG (進捗確認・状況報告、施策調整など)
- 15:00
- お客様対応(営業活動)
- 20:00
- 退社